ゆらりんDAYS【はてな別館】

ゆらりんです。好きな言葉は「ゆとり」です。日々忙しい兼業主婦がゆるっとした日常を送るための、努力の軌跡です。

ゴールデンウィーク2018、読書+断捨離のおうちライフにハマる

こんにちは!ゆらりんです。

 

今日は、今週のお題ゴールデンウィーク2018」にちなみ、

我が家の今年2018年のゴールデンウィークについて考えてみたいと思います。

 

タイトル通り、今年の我が家のゴールデンウィークは、

読書+断捨離の「おうちライフ」です。

 

読書+断捨離→おうちライフにハマる訳

「せっかくのゴールデンウィーク、どこかにお出かけしないの?」

という声も多く聞こえてきそうですが、今年は基本的には出かけない方針です。

 

理由は簡単、我が家には受験生が住んでいるからです。

 

非常に頼りなかった我が家の受験生ですが、さすがにクラスの受験ムードにやられたようで、

「部活もやりすぎてるし、さすがに勉強するわ…」

というのが本人の弁です。

 

高校3年生といえば、部活もあと1ヶ月あまり。

 

悔いのないように部活を頑張りつつ、受験生としても頑張る💪

ということなので、家族としては暖かく見守るしかありません。

 

読書!なゴールデンウィーク

いつも通り、ブレずにライトノベル、読んでます。

 

4月は転職したばかりで忙しかったのと、結構新刊が出ていたので、

読む本が溜まってます。

 

 

 

また、時間がタップリあるゴールデンウィークは、長編を読む良い機会です

 

ライトノベルに限らず、普通の小説長編コミックも面白いのが目白押しです。

アラフォー的には、今年のゴールデンウイークはコレです。

 

 

普段は読めない仕事や趣味の本をジックリ読むのもイイですよね。

 

 

 

★おススメ長編ライトノベルについてまとめました~

 

yuralin.beautifullady-nico.com

 

 

断捨離!なゴールデンウィーク

読書の間の気分転換に、断捨離を進めています。

 

ゴールデンウィークのテーマは

  • 書類・紙

の2本立てです。

 

特に書類・紙については、普段処理したくないものの筆頭であり、気がついたらものすごく溜まっているものの代表でもあります。

 

医療関係という職業柄、どうしても捨てられない昔の学会の紙資料や新しい薬・機械のパンフレットなど、いろんな紙があります。

 

また、領収証や請求書、行きつけのスーパーのクーポン券など、これも紙のままで保管しておきたいものがたくさんあります。

 

気がつくと溜まっているコレらをうまく片付けるのが、ゴールデンウィークの楽しみです。

 

紙の処理に愛用しているのは、知る人ぞ知るscansnapシリーズ

紙の処理にはscansnap+Evernoteの組み合わせが最強!です。

 

家ではiX100、職場ではiX500をそれぞれ愛用しています。

 

 

 ★scansnap愛についてまとめた記事は、後ほどアップします。

 

まとめ;お出かけするだけがゴールデンウィークではない!

f:id:nico100project:20180503105133j:plain

ということで、今年は本当に久しぶりに遠出をしない、ノンビリとしたゴールデンウィークを送ることができそうです。

 

これまでは何となく、

せっかくのお休みは、普段行けない遠くに行かないともったいない!

という強迫観念にかられていたのですが…

 

親サイドも少し大人になって、

どこにも行かない休日を楽しむ

ことを目標にしたいと思います。

 

 

 

 

【初心者大人弓道】時間がない大人こそyou tube!弓道おススメ動画アレコレ

弓道に限らず、大人になってから新しいことを始めるのって、
時間を捻出するのが難しいですよね。

 

毎日毎日毎日、その日のdutyに追われ、気がついたらあっという間に時間が過ぎていきます。

 

弓道に関しても全く同じです。

 

いくら弓道が大好きでも、普通は弓道でご飯を食べることはできないので、一つのものごとを極める時間がたっぷりある学生さんと違い、

  • 毎日弓道場に通う
  • 毎日練習する

ということが難しく、上達しにくいのは確かです。

 

 

そんな中、少しでも上達するには家での時間の使い方が大切!です。

 

 

わたしは、少しでも弓道に触れる時間を増やすため、
スキマ時間を見つけてyou tubeで弓道関係の動画を見ています。

 

弓道の場合、師事している師範の先生のご意向もあるので、
動画のすべてをそのまま真似するわけにはいかないとは思うのですが、
道場で「ココうまく聞けなかった…」というような場合にはとても便利です。

 

 

また、弓道関係の動画には、結構な確率でいろいろな人のコメントがついています。

 

動画とコメントを合わせて見るだけでも

  • 上手な人はココを見ている
  • 注意すべきポイントはココ
  • 流派によって意見が分かれるのはこの部分

など、非常に勉強になります。

 

 

ということで、今回は初心者弓道家に参考になりそうなyou tobe動画をいくつかピックアップしてみました。

 

 

☆2018/5/31追記☆

弓道の「かけ」の挿し方、外し方を追加しました。

これ、何回聞いても理解できなくてすごく困ってたんです…

 

☆2023/4/16追記☆

最近ハマっている動画チャンネルを追加しました。

 

 

▼超初心者が弓道をはじめた時の話はコチラ

 

yuralin.beautifullady-nico.com

yuralin.beautifullady-nico.com

yuralin.beautifullady-nico.com

 

 

弓道 -不動心-


弓道 -不動心-

you tubeの検索画面で「弓道」を探したとき、一番再生回数が多い動画です。

10年ほど前にアップされた日大弓道部の方の射です。

 

非常にゆったりとした力みのない射で、初心者からみると

美しい

の一言ですが、上級者から見ると色々とツッコミどころがあるようで…

 

コメント欄も500件以上のコメントで埋まっています。

 

比較的共通するのは「残心がイマイチ」というものですが、
どの部分がイマイチかについてもそれぞれの方が意見を述べられているので、勉強になります。

 

弓道は外国の方の関心も比較的強い項目のようで、コメント欄にも英語その他の言語がちらほら見えています。

 

【弓道】其壱〜其八

youtu.be

現在は範士八段となられた増渕敦人先生が講師となりいばらきスポーツアカデミーで行われた、中学生を対象とした射法八節の指導の動画。

中学生が対象というだけあって、射法八節それぞれについてわかりやすい説明がなされています。

其壱 射法八節 − 足踏み −から其八 射法八節 - まとめ - まで全8本の動画は必見です。

 

【射型改良】的中率が高い人は○○○が上手い!!


【射型改良】的中率が高い人は○○○が上手い!!

弓道三段!のよしきくんとかいざーくんによるびぃふしちゅー/BEEF STEW

弓道アレコレ的な動画が見られるチャンネルです。

最初は普通のyou tuberを目指していたと思しき画像が並ぶのですが、
途中から弓道ネタがウケるということに気がついたのか、
弓道関連動画を次々にアップしています。

 

その中でも一番の再生率を誇るのが、コレ。

 

動画の編集や作りが良くも悪くも「今時のyou tuber」といった感じの動画ですので、
コレ、大人の弓道家には好き嫌いがはっきり分かれると思うのですが・・・

 

  • 若者にはかなり受けそうで
  • 弓道をやったことがない方にも親しみやすく
  • さらにみんなが一度はきっと困る!いうような点について細かく解説されている

チャンネルです。

 

また、コメントにも丁寧に返信されているところがポイント高いです。

 

ときどき度を超して「ふざけすぎやろ、これ…」と思う動画もあるのですが、
まあ若気の至りとして許容できる範囲です。

 

 

弓道の「かけ」の挿し方、外し方
弓道の「かけ」の挿し方、外し方

 

全く個人的な悩み解消のため、最近よく見ていた動画がコレです。

 

私が購入した「かけ」は、手にぴったり合っているようですごく取り懸けしやすいお気に入りなのですが、ただ一つの難点は懸紐の長さでした。

 

私の手は女性にしては指が長く細いので、女性にしてはやや大きめの「かけ」を使用しています。

 

そうなると、懸紐の長さが私の手首のサイズに対してやや中途半端になってしまい、
いつもだらしなく余っていました。

 

周りの方に何度も確認させていただいたのですが、
懸紐のあまりが同じくらいの方があまりいなかったので、
締め方がよくわからなくなりました。

 

そんな中で見つけたのがこの動画です。

かけ」を挿すところ、外すところをゆっくりと見せてくれる上に解説付き。

 

ようやく納得のいく締め方ができるようになりました。

 

全日本弓道連盟(チャンネル)

youtu.be

ここ数年は、全日本弓道連盟も頑張って動画配信を行っています。

その中でも私がよく見ているのは、弓道界の最高峰とも言える「全日本女子弓道選手権」の動画です。このようなものが家にいながら何度でも見られるというのは、贅沢な世の中になりましたね〜。

 

渡邊弓具【弓道】Kyudo traditional crafts

youtu.be

愛知県豊橋市にある弓具店さんのチャンネルです。

色々な小ネタが面白くて役に立つ!新作がアップされるたびに、楽しみに見ています。

その中でもお勧めは、握り皮の動画です。

 

Kyudo Japanese archery online lesson for beginners(チャンネル)

youtu.be

 

 

最近のイチオシチャンネルが、これ。

教士六段のMiyako先生が、英語・スペイン語・ポルトガル語・中国語の字幕付きで弓道の基本事項などを解説してくださる動画です。

字幕は外国語ですが、Miyako先生は日本語で解説をしてくださっているので、非常にわかりやすい!

内容も、「初めて道場に行く時の服装」などといった超初心者向けの内容から、「襷さばき」や「一つ的の作法」などといった上級者向けの内容まで盛りだくさんです。

また海外で練習環境が整わない方を意識してか、「弓なしで執り弓の練習」「弓がない方の練習法」など、なかなか道場に通えない社会人にもぴったりの動画がいくつかあるのもポイント高いです。

 

まとめ;you tubeにはまだまだ弓道動画がたくさん!

ということで、数ある動画の中から少しだけ、ご紹介してみました。

他にもたくさんありますので、ぜひ一度you tubeで「弓道」検索してみてくださいね~。

 

 

【貧乳対策】いくつになってもキレイな胸へ!一押しバストアップ法、紹介します。

こんにちは!ゆらりんです。

 

胸のサイズというものは、女性の悩みの中でも深い悩みのうちの一つです。 

 


 

 
 

世の中には本当にたくさん、バストアップの情報が出回っています。 

 

でも、正直なところ

  • ちょっと危ないんじゃない…?
  • こんなので、本当に効果がでるの…?

というものも少なくありません。 

 

ということで、今回は、医療従事者の視点から

カラダに優しくおススメできるバストアップ法がないかどうか?

について調べてみました。

 

1.サプリ→おススメのバストアップサプリは、ない。

f:id:nico100project:20180426113016j:plain

大変申し訳ございません。

 

世の中には数多くのバストアップサプリがありますが、
医療者の視点から自信を持っておススメできるバストアップサプリは現在ありません。  

 

バストアップサプリをお勧めしない理由

どうしてバストアップサプリをおススメしないのでしょうか?

 

その理由は、成分にあります。  

 

バストアップで人気のサプリには、ほとんどの商品に
プエラリア・ミリフィカ という成分が含まれています。

 

最近、「プエラリア・ミリフィカ」を含んだサプリメントを飲んだ人の中に、
健康被害が出ているという報告が多数あるのです。  

バストアップサプリに注意 湿疹や月経不順、相談急増 国民生活センター呼びかけ

国民生活センターは13日、バストアップなどを目的とするサプリメントをのんで月経不順になったり、湿疹が出たりしたとの相談が過去5年で209件寄せられたと発表した。製品に含まれる女性ホルモンと同様の作用のある成分が原因となった可能性がある。近年は被害が急増しているとして注意を呼び掛けている。 平成29年7月13日 産経新聞

 

「プエラリア・ミリフィカ」とはどんな成分なの?

「プエラリア・ミリフィカ」は、マメ科の多年生つる植物です。

別名白ガウクルア(White Kwao Krua)とも呼ばれています。

 

主にタイなどの国でで「若返り」の薬として伝統的に利用されている植物です。

 

その秘密は、根に含まれている成分にあります。

 

「プエラリア・ミリフィカ」の根には植物性エストロゲン(女性ホルモンと同じ働きをする物質)が含まれることが分かっており、これが女性の美に良い影響を与えるとされているのです。  

 

ところが、その一方で「プエラリア・ミリフィカ」は、体内の女性ホルモンのバランスを崩す恐れがあります。

 

ホルモンのバランスが崩れると、月経不順不正出血などの重たい副作用が現れる可能性があるのです。  

 

サプリにはどのくらい「プエラリア・ミリフィカ」が入っているの?

国民生活センターでバストアップやスタイルアップを謳うサプリ12銘柄を調べたところ、

  • 10銘柄でエストロゲン活性(女性ホルモンと同じような働きをする反応)
  • そのうち3銘柄で非常に強いエストロゲン活性

が検出されました。

 

この場合、エストロゲン活性が強ければ強いほど、
身体に与える影響が強い
ということになります。  

 

妊娠中・授乳中の方は「プエラリア・ミリフィカ」を飲んではいけない

さらに、女性ホルモンの働きをする薬剤やサプリは、
妊娠中または授乳中の方が内服すると危険です。

 

ところが、サプリメントの注意書きには、
妊娠・授乳中の方に注意を促す説明はありませんでした。  

 

以上より、現時点では、自信を持ってお勧めできるバストアップサプリはない!という結論に達しました。  

 

2.補整下着→"脇のぜい肉"をバストに変える「ビューティーリフトアップブラ」

ビューティーリフトアップブラ

 
 

 

脇の下のお肉は余ってるのに、胸が足りない…

 

とお嘆きの方におススメなのが、ビューティーリフトアップブラ。  

 

いわゆるところの補整下着に近いものです。

背中や脇の余計なお肉を胸の正しい場所へ持っていくことで、
バストを本来の美しいラインに寄せ上げてくれます。

 

  • バストの張りがなくなり、形が崩れてきた
  • 脇の下のハミ肉は余ってるのに、バストが足りない
  • 痛いのや、締め付けられる補整下着はキライ
  • サプリや薬など、怪しげなものは飲みたくない

 

という方におススメです。

 

 

 

3.バストアップマッサージ→「HIRAKU UP」(ヒラクアップ)

f:id:nico100project:20180426112807j:plain

サプリや薬はイヤだけど、 かといって寄せ上げだけじゃなくて、 ちゃんと自分の胸を大きくしたいの!

という方には、 日本ボディスタイリスト協会理事長の大澤美樹先生監修のバストアップマッサージ「HIRAKU UP」(ヒラクアップ)をおススメします。

 

たくさんの女性誌にも紹介されていますので、ご存知の方も多いですよね。  

 

「HIRAKU UP」(ヒラクアップ)のバストアップ方法は、 今までのよくあるバストアップ方法とは違います。

 

「薬やサプリなど、飲んで身体の内側から無理やり胸を大きくするのではなく、 東洋医学の視点から、体質そのものをバストアップできる体質に変える 」 というのが大きなポイントです。

 

≫「HIRAKU UP」(ヒラクアップ)公式サイトはコチラ

 

「HIRAKU UP」の内容を少しだけご紹介!

 

本当は購入しないとわからない、「HIRAKU UP」(ヒラクアップ)の内容をちょっとだけご紹介します!

 

  • 「ヒラク(皮絡)」を取り入れたリンパマッサージ 五行に基づく健康レシピ (フードコーディネーター川島令美さん監修)
  • 老けバストは卒業!正しいブラジャーの付け方
  • バストアップのカギとなる効果的な睡眠方法
  • バストアップをより実感出来る体質別プログラム

…などなど、盛りだくさん。

これらがDVD2枚にたっぷり収められています。

 

この「HIRAKU UP」(ヒラクアップ)がすごいのは、 バストアップの為のマッサージの方法を説明するだけはないところ。

 

バストアップに必要な食事や睡眠、そして詳しい解説も、 このDVDに同時に収録されているのです。

 

また本気でバストアップをしたいという方のために、
様々な豪華特典が用意されています。

 

HIRAKU UPの豪華特典>>

  • 気軽にカウンセリング♪ 365日メールサポートが使い放題
  • メンバー限定!スマホ用「HIRAKU UP」 未公開シーン公開
  • 「HIRAKU UP」メンバー専用サイト

 

DVD(しかも壊れた時の交換保証付き)だから、
他人に知られずコッソリ試せる!のがウレシイです。

 

 さらに、サプリメントやクリームのように、

なくなったから買い足す」という必要がなく、 余分な出費がない

のも大きなポイント!  

 

最後に、このの一番大切なポイントを解説します。

 

  • 成功した方にはお祝い金 をプレゼント
  • うまくいかない場合には、全額返金保証つき

なのです!  

 

つまりほぼ無料でバストアップができちゃうんです! (ただし注意事項、条件があるので注意しておきましょう!)

 

≫「HIRAKU UP」(ヒラクアップ)公式サイトはコチラ

 

4.どうしてもバストアップのために何か飲みたければ、サプリではなく豆乳を!

身体の内側から何かしたい!という方には、 豆乳を飲むことをお勧めしています。

 

豆乳はどうしてバストアップにいいの?

豆乳には、「大豆イソフラボン」というエストロゲンという女性ホルモンと似ている物質(植物性エストロゲン)が含まれています。  

 

この「大豆イソフラボン」については、農林水産省も、エストロゲン(女性ホルモン)と同じような働きをする、ということを認めています。 

 

ちなみに、もちろん「大豆イソフラボン」が含まれたサプリメントもたくさんありますが、 「プエラリア・ミリフィカ」と同様に、「大豆イソフラボン」についてもサプリなどで過剰に摂取すると健康被害の可能性がある とされていますので、注意が必要です。

 

「大豆イソフラボン」は豆乳だけではなく、

  • 豆腐
  • 納豆
  • 煮豆
  • みそ

などの「伝統的な大豆食品」にも含まれています。 

 

豆乳が苦手な方は、それらの食品から「大豆イソフラボン」を取ると良いですね。  

 

まとめ

現時点では、安全性を考えるとバストアップにおススメできるサプリはありません。

 

❶今すぐ手っ取り早く大きく見せたい方には…
ビューティーリフトアップブラがピッタリ。 

 

❷マッサージで元から大きくしたい方には…
「HIRAKU UP」(ヒラクアップ)がおススメ!  

 

❸豆乳をはじめとした大豆製品を多く食べよう!

    以上、「【貧乳】いくつになってもキレイな胸へ!おススメバストアップ法、紹介します。」でした。

【wordpress備忘録】記事を別のブログに移転する方法

 こんにちは!ゆらりんです。

 

今日は自分のための備忘録です。

「WordPressで記事を別のサイトに移転する方法」についてのまとめです。

 

はてなブログで書いている当サイト「ゆらりんDAYS」以外にも、
WordPressのサイトを6個?同時に運用しています。

 

どのサイトの試行錯誤中であり、

ブログAに載せたこのカテゴリ、あっちのブログBの方がイイかも…

なんていうことを日々繰り返しています。

 

そんなときに行うのが、下の手順です。

  1. ブログAからの記事のエクスポート
  2. エクスポートした記事をブログBにインポート
  3. インポートした記事の確認
  4. リダイレクト設定(記事の住所を変える)
  5. 要らない画像の削除
  6. Fetch as googleで、グーグルさんにインデックスを要求

これを順番に書き出していきます。

 

1.ブログAからの記事のエクスポート→2.ブログBへのインポート

f:id:nico100project:20180425131809j:plain

この手順には、「DeMomentSomTres Export」というプラグインを利用しています。

 

具体的なやりかたは、こちらのブログを参考にしています。

いつもありがとうございます。

affiliate-auto.com

 

ここでWordPress標準のエクスポート機能ではなく「DeMomentSomTres Export」を利用するメリットは、

  • 特定のカテゴリーの記事だけ
  • 固定ページだけ

といった感じで、移転したい記事を指定できることです。

 

また、標準のエクスポート機能だと、画像のお引越しができません。

画像はキチンと見えているので「ちゃんと引っ越しできてるじゃん!」と思っても、画像のURLは前のブログのままだったりします。

 

なので、「DeMomentSomTres Export」で画像も一緒にお引越しすると、手間が1回で済んでラクチン!です。

 

3.インポートした記事が正しいかどうか確認

「DeMomentSomTres Export」は結構優秀なプラグインなので、
ほとんどの場合、画像も含めてキチンと移転が完了します。

 

ですが、念のため

  • 画像のURL
  • アイキャッチ
  • メディアライブラリに画像が入っているか

などについては確認しておく必要があります。

 

 

 

 画像のURLがおかしいときは「Search Regex」というプラグインを使うと、
変更したいURLを一括で変更することができます。

 

具体的な使い方は、コチラのサイトを参考にしています。

いつもありがとうございます。

 

www.adminweb.jp

 

「Search Regex」は、一度使い方を覚えると、リダイレクト設定だけではなく

 

●記事のタイトルや本文の文字列の変更

  • スペルミスしたとき便利!
  • 表記ゆれを直したいときにも便利!

●サイトのSSL化の際に、http://を一括でhttps://に変更

 

など、いろいろと便利に使える使い勝手の良いプラグインです。

 

4.リダイレクト設定=記事の住所を変える

記事が正しくインポートされているのを確認したら、
次はリダイレクト設定です。

 

リダイレクト設定とは、簡単にいうと

サイトの住所変更

です。

 

こちらもSimple 301 Redirectsというプラグインを使うと、
あっという間にできますよ。

 

私は以下のサイトを参考にしています。

返す返すも、ありがとうございます。

www.adminweb.jp

 

5.要らない画像の削除

あとは、元ブログAからいらない画像を削除し、データを軽くしておきます。

 

ただし「これ、いらない!」と思っても、背景やプロフィール画像など、
意外なところで画像を利用していることがあります。

 

画像を消す時には、慎重に行いましょう!

 

6.グーグルさんへ連絡(Fetch as google)

全ての過程が終了したら、変更がインデックスされるように

グーグルさんに連絡しておきましょう(Fetch as google)。

 

すぐにクロールしてくれるとは限りませんが、
しないよりはマシかもしれません。

 

まとめ;WordPressの記事移転は、意外と簡単。

ちょっと面倒だな、と思ってしまうWordPressの記事移転ですが、
プラグインを使いこなすと、意外と簡単です。

 

サイトの構成に必要があれば、せっせと移転してスッキリしましょう!

 

 

 

★いろいろとwordpress関係の本がでていますが、
結局これがイチバン素人にはわかりやすいと思います。

 

 

【初心者大人弓道】習い始めて半年!弓道は大人の習い事にピッタリなことが判った日

ひょんなことから始めた弓道
何とかかんとか、習い始めて半年が経ちました~~~~!

 

 

とにかくウレシイです…

 

途中で転職したり、事故に遭って1ヶ月以上休んだりと色々あったので、
半年続けた自分をほめたいと思います。

 

 

ということで今回は、「弓道始めて半年記念」として、

  • 半年間のあらまし
  • 弓道を始めてよかったこと

について軽くまとめてみました!

  

 

▼習い始めたころのへっぴりぶりはコチラから…

(今でも全然上達しなくてヘコむことばかりですが…)

 

yuralin.beautifullady-nico.com

yuralin.beautifullady-nico.com

 

 

 

半年間で、合計26回弓道に通った。

ワタシが通っている弓道場には、
ワタシの他にも、大人になってから弓道を始めた方がたくさんいらっしゃいます。

 

そんな先輩方のお一人に習って、簡単な弓道日誌をつけています。

f:id:nico100project:20180418223342j:plain

 

日誌と言ってもそんなに大それたものではなく、

  • 弓道の稽古ができた日をカレンダーの月間の欄につける
  • その日に教えていただいたアドバイスをかく

といった感じで、上の写真のように3行日記のような簡単なものです。

 

 

それによると、弓道教室初回から半年間で、合計26回練習に通っていることがわかりました。

 

26回のうち8回は教室の分なので、
教室が終了してからは、18回通ったことになります。

 

 

約5か月で18回

こうして数えるとすごく少ないような感じがしていますが、
その間に事故や仕事の影響で数週間ずつお休みしたことを考えると、
結構がんばったな〜と思います。

 

 

弓道はオトナが半年やったくらいで上達するのか?

f:id:nico100project:20180701212458p:plain

オトナの場合、学生さんのように毎日弓を引けるわけではありません。

なので、上達の速度については非常に個人差が大きいと思います。

 

 

現に、一緒に教室に通い始めたアラフォー女子は、
すでに的に立って練習しているひともいます。

 

かと思えば、私たちより数か月前に始めた若者でも、
まだ巻き藁メインでやっている子がいたりします。

 


ちなみに私は全然上達してません…

未だに巻き藁がメインです。

 

 

途中で通うペースがめっきり落ちたこともあり、
当初話に出ていた春の審査なんてとても受けられる状況にはありません。

 

 

ですが、少しずつ形に再現性が出てきたような気がしています。

鏡で見た自分と理想の姿のずれが、少しずつ減ってきました。

 

 

このままいくとどんな感じになるのか、
さらに半年後の自分が楽しみになるレベルではあります。

 

 

弓道はオトナの習い事にピッタリである。

f:id:nico100project:20180701213307p:plain

半年通い続けてわかったことは、

弓道はオトナの習い事にピッタリである

という事実です。

 

理由① 体力がそれほど必要ない

f:id:nico100project:20180701213931p:plain

オトナの未経験者がいきなりランニング筋トレを始めることは、
体力的に、そして気分的にハードルが高いことだと感じます。

 

その点、弓道は、経験があれば80歳代の方でも普通に競技ができるくらい、
体力にとらわれない競技です。

 

 

ただし、その域までに達するには、さすがに長年の経験と鍛錬が必要です。

 

「慣れれば、弓を引くこと自体にはそれほど力は要りません。」
ということです。

 

80歳から始めるのは、さすがにきついのではないでしょうか???

 

弓道に必要だと思われる最小限の筋力とは?

f:id:nico100project:20180701214606p:plain

ワタシは初心者なので、入れるべきではないチカラが入りまくっており、
特に上半身と腹筋が痛くなります・・・・・

 

これは例外として、弓道でも最低限の筋力が必要だと思うことがよくあります。

 

それは、弓を引く動作よりもむしろ、弓道の一連の所作です。

  • 正座の状態からスッと立ち上がる
  • 立位から、上半身を揺らさずにその場で正座する

などの動作があるので、とくに体幹の筋力はないと大変だと思います。

 

 ちょっとだけスクワットに似た感じの動作なので、
スクワットが苦手な方は毎日少しずつやっておくとよいでしょう。

 

 

理由② 職場や同級生以外の知己が増える

f:id:nico100project:20180701215404p:plain

ある程度オトナになると、全く無関係の人と知り合いになる機会ってほとんどないと思います。

  • 職場の人つながり
  • 同級生つながり
  • 子どものママ友つながり

など、どこかで何かがつながった人たちとしか普段は話をしないことが多くないですか?

 

弓道は、本当に色々な年代の、色々なバックグラウンドの人がいます。

 

例えば

  • 年齢;15~80歳代!
  • 職業;学生、無職、サラリーマン、自営業、公務員などなど…
  • 家庭環境;夫婦で弓道、夫婦+子ども、独身男・女、妻だけ若しくは夫だけなどなど…

この組み合わせなので、本当にいろんな人に出会うことができます。

 

ワタシは本業が医療関係なので、それ以外の仕事の話を聞くのも楽しいですし、
おじいちゃん・おばあちゃんが弓道を始めたころ(60年前とか!)の話などもとても面白いです。

 

同年代の女性の方もたくさんいますし、
高校生から弓道やってます!的な20歳代の女の子とお話するのも新鮮です。

 

他の競技だと、これほど幅広い年代やバックグラウンドの人と仲良くするのは
なかなか難しいのではないでしょうか。

 

理由③ 競技人生が長く、数か月休んでも全く問題なし!

f:id:nico100project:20180701220417p:plain

ワタシがオトナの習い事に弓道を強くおススメする理由がコレです。

 

 

非常に競技人生が長い競技であり、
師範の先生方は軒並み50~60年の競技歴があります。

 

ワタシも始めたときに年齢を聞かれ、アラフォーだと言ったら

あと40年はできるね~

と言われたくらいです。

 

 

というくらいなので、非常に時間の感覚が長く、
他の習い事みたいに「1回休んでしまったら、もうついていけない」ということがありません。

 

 

ワタシも実際、今回事故で4週間続けてお休みしましたが、
4週間ぶりに道場に顔を出したときには、周りの人は

仕事が忙しいかと思ってたよ~

くらいの軽い反応でした。

 

(本来はキチンと定期的に通った方が上達が早いに決まってます。

あしからず…)

 

 

でも社会人を真面目にやっていると、

どうしても仕事が忙しくて1か月くらい身動きがとれない

とかいうことが出てくると思います。

 

 

普通のスポーツは、その時点で続けるのが難しくなることも多いのですが、
弓道は個人競技なので、自分のペースで続けられるところが最大の魅力です。

 

 

1か月休んで、次の1か月は頑張る

ということが可能なところが素晴らしいです。

(繰り返しますが、本来は少なくとも週2回は練習した方が良いとのことです。)

 

 

理由のオマケ;弓道は瞑想である?

f:id:nico100project:20180701220813p:plain

これは私が勝手に感じていることなのですが、

自分の弓に集中していると、雑念が飛んでいき、とてもスッキリします。

 

仕事や家庭のストレスやその日にあったイヤなことなども、
2時間ほど真面目に弓道に取り組むと、いつの間にか嫌な気分が晴れているのを感じます。

 

これは、的に集中することが一種の瞑想の代わりになっているのかな?
なんて勝手に思っているのですが…

 

ワタシ的にはココロの洗濯も一緒にやっている感じです。

 

まとめ;私はこれからも、弓道、もちろん続けます!

f:id:nico100project:20180701221025p:plain

ということで、とりとめもない話で恐縮ですが、

これからも初心者大人弓道の話は現在進行形で続きます!

 

ブログに書くことが増えるように、
怪我が治ったらもっとまじめに通う予定です。

 

 

▼全くの初心者の大人が弓道なんてできるの…?と思った方はコチラ↓

 

yuralin.beautifullady-nico.com

 

yuralin.beautifullady-nico.com

 

 

 

【大学入試】勉強は量も質も大事。おススメ勉強法の本3選

こんにちは!ゆらりんです。

 

以前も記事にしましたが、
正しい努力には、そして方向性の3つが必要です。

 

yuralin.beautifullady-nico.com

 

 

そして、大学入試の勉強における「」を求めるには、
効率の良い勉強法を知る必要があります。

 

効率の良い勉強法を知るには、
先人の書き残した本を参考にするのが最も手っ取り早いです。

 

 

ということで、これまでに読んだ「勉強法」の本の中で
最も役に立った本を3冊ご紹介します。

 

 

大学入試で自分に合った勉強法を見つけることができれば、
この先の人生で数多くやってくるであろう試験や仕事の勉強のときに
大変役に立ちますよ!

 

 

1 受験脳の作り方ー脳科学で考える効率的学習法

 

 
自分がこうやったら成功した
といった経験論に基づく勉強法ではなく、
脳の働きを考えることで正しい勉強法を導き出す
という切り口で解説した名著です。
 
今どき、
受験勉強はとにかく量だ、寝ないで勉強しろ!
という根性論だけでは、特に難関大学の入試に合格することは困難だと思います。
 
※ちなみに、上の根性論は
息子の担任教師がいつも言っている言葉です。
息子のクラスは一応「東大・京大」を目指すはずの進学コースなのですが…
 
池谷先生の本はどれも、かなり高度な内容を読みやすく書いてあります。
この本も、それほど時間がかからずスッと読めてしまう割に中身が濃い!
 
どれか1冊だけ、ということであればこの本を強くおススメします。
 
 

2 受験の叡智 受験戦略・勉強法の体系書 増補実践版 -99%の受験生が知らない究極・秘密の受験戦略・勉強法

 

 
増補実践版は初版の各科目勉強法の部分を「勉強法エッセンス編」として残し、新たに各科目の勉強法の詳細として「勉強法実践編」を設けました。
本書を執筆・監修を担当しているのは叡学舎・叡学会(株)合格の天使が誇る 
■東大2回/東大理三合格講師(現役時東大理一、早稲田大学先進理工学部「特待」合格) 
■東大理二首席現役合格講師(慶應義塾大学医学部医学科合格、早稲田大学先進理工学部「特待」合格) 
■東大文一現役合格講師(慶應義塾大学法学部現役合格、早稲田大学法学部現役合格)
■東大文一現役合格講師(私学受験せず)
という受験界最高峰を自学自習メインに突破した受験戦略・勉強法のエキスパートです(4名とも大学受験無敗)。
受験戦略・勉強法、さらには受験指導というものは指導側の利益や虚栄心ありきではなく、「合格にとって本当に有用で必要なものだけを提供すべき」という理念を弊社は一貫して貫いています。この理念の元、本書は上記4名がその経験と様々なデータ分析をもとに、受験生にとって本当に必要な受験戦略・勉強法を記しています。

第一志望校、難関大学に合格するためには難しい問題集・参考書を数多くこなさなければ差がつかない、ライバルよりも多くの勉強時間を確保すれば不合格になることはないと思っていませんか?それは実は誤りなのです。
問題集・参考書学習に究極的な価値を見出すな! ⇒「過去問至上主義を貫け! 」
本書から合格の天使が提唱する「合格するための勉強法」「リアリズム勉強法」を得てください。
安易に語られる勉強法、勉強法指導というものに終止符を打つべく出版を決意した1冊です。
【受験戦略編の概要】
■難関大学に誰でも合格できる根拠の理論的証明
■試験の性質や試験問題の性質を理論的に分析・解明
■出題者の意図、大学入試の性質、大学入試問題の性質を理論的に分析・解明
■得点戦略の立て方及びその注意点を明示

【勉強法編の概要】
■科目特性・問題特性を考慮した年間スケジュールの立て方、各科目の年間スケジュールの立て方、日々の計画の立て方、日々の計画の実践の仕方を明示
■各科目の勉強法の絶対的な核を明示(センター試験対策含む) 
■科目選択の視点を明示
■問題集・参考書は「何を使うか」ではなく、「どう活用して何を得ていくのか」こそが重要であることを各科目、各項目や実力段階ごとに知識・思考の吸収の仕方、ポイント等を明示
■各科目の勉強法の実践方法を解説

【日々の勉強への取り組み方の重要ポイントの概要】
■やる気・集中力、精神論不要論を唱える根拠を明示
■裏技や魔法の方法は出題意図からズレる理論的根拠を明示
■最大効率を追求する方法の理論的根拠を明示
■受験する意味、受験勉強の意味を明示

大学受験の受験戦略・勉強法はこれだけで十分と自負する一冊です。
 
 
本来であれば、受験に入る前に通読しておきたい本です。
 
 受験の叡智 受験戦略・勉強法の体系書 99%の受験生が知らない究極・秘密の受験戦略・勉強法 (YELL books)は、受験指導・塾などを手掛ける叡学舎・叡学会(株)合格の天使が出版した「受験に合格するための本」です。
 
東大に合格した4名の同校講師による、受験指南の本です。
 
ネットで話題になっているので、手に取ったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 
 
塾というか受験指導の会社が出している本だから、
  • その塾に行かないと成績が伸びない
  • 塾で出している教材を使わないと合格できない
的なことが書いてあるかと思いきや、意外とそんなことはありません。
 
 
上に引用した本の内容通りのことが事細かに書かれています。
ここまで公開してしまうと、ネット指導やリアル塾はいらないのでは?と思えるほどの充実度です。
 
ぜひ受験勉強の本番に入る前に通読して、
効率の良い勉強に役に立ててほしい1冊です。
 
 
 
3 できる人の勉強法完全保存版
 
 
大学受験生にはおなじみ、あの東進ハイスクールの大人気英語教師;安河内哲也先生の本です。
 
安河内先生は英語の本もたくさん出していますが、あえてこちらの完全保存版 できる人の勉強法をおススメします。
 
ポイントはやはり
時間対効果
という部分です。
 
勉強の量は誰にも負けないのに成績が思うように上がらない…
といった方は必読です。
 
 

コミック版もある!

 
活字本は読みたくない・・・・」という方にはコミック版もあります…
 
 
大学受験をする人にマンガってどうなの?という気もしますが、
これなら勉強の休憩時間にサッと読めるので良いかもしれません。
 
 

kindle Unlimitedならタダで読める!

 
さらに、究極のおススメポイントは、
Kindle Unlimitedなら無料で読める!点です。
 
購入すると1400円する本が無料で読めるのは、とても大きい。
 
余った1400円で参考書を購入する方が有意義だと思います。
 
 

まとめ;勉強を始める前に、効率のよい勉強法を知ろう!

勉強法を知ろう!」というとバカにする人も多いのですが、
自己流ですべてが解決するなら、

  • 本屋
  • 予備校
  • 学校

全てが必要ないことになります。

 

ヘタな意地をはって時間をムダにするくらいなら、
素直に先人の知恵に学ぶところは学び、
それを自分流に発展させることが大切だな、と思うアラフォーの今日この頃です。

 

 

yuralin.beautifullady-nico.com

yuralin.beautifullady-nico.com

 

 

 
 

【片づけ】登山・アウトドア用品専門の買取サービス、見つけました。

家の中のモノを断捨離、というか片づけしていて置き場に困るものの筆頭が、

アウトドア用品

ではないでしょうか?

 

我が家にも、たくさんあります。

 

割と外の行事が多い幼稚園・小学校に通っていたこともあり、

  • 子どもが大きくなって着られなくなったレインウェア
  • 登山靴
  • アウトドア用の椅子
  • 使っていない登山リュック

などなど…

 

その時はどうしても必要だけど、数回使っただけで必要なくなったもの

がかなりたくさんあります。

 

 

子ども用とはいえ、アウトドアブランドで購入したものは
もともと高額だということもあり作りもしっかりしていて、まだまだ使えそう。

 

 

でも、通常の買取やさんやリサイクルショップに持って行っても、

  • 良くてグラム売り
  • ひどいと引き取り拒否

みたいな感じで、とても困っていました。

 

 

そして今日、たまたまネットを見ていたら、見つけたんです!
アウトドア・キャンプ・登山用品専門の買取店を。

 

我が家と同じく困っている方がいれば、と思いご紹介させていただきます。

 

 

登山用品買取やアウトドア用品・テントの売却【マウンテンシティ】

f:id:nico100project:20180413130738j:plain

 

マウンテンシティ は、その名の通り

登山用品・アウトドア・キャンプ用品の買取専門店です。

 

 

宅配買取ももちろんOKですし、店舗に近い方は持ち込みも可能です。

 

実店舗は埼玉・東京・福岡にあります。

これらの店舗のお近くの方で量が多い方は、出張買取もしてくれるそうです。

 

マウンテンシティで買取してもらえるジャンルは?

マウンテンシティで買取してもらえるのは、登山、アウトドア・キャンプ用品だけではありません。

 

それらの買取はもちろんのこと、

  • 釣り具
  • ゴルフ
  • ウィンタースポーツ(スキー・スノボ)
  • スポーツバイク

の他、なぜか

  • カメラ
  • ブランド古着
  • 電動工具!

まで買取可能とのこと。

 

これらのものって、普通のリサイクルショップだと扱ってくれないか、
二束三文で買いたたかれるものが多いから、助かりますよね。

 

マウンテンシティの買取って、どのくらいの値段がつくの…?

店舗のサイトをみると参考買取価格が載っています。

 

例えば登山用リュックでいうと、
yahooショッピングで新品37000-42000円程度で販売されている
グレゴリー バルトロ65の買取価格が16000円

 

 

 

 これ、すごくないですか? 

 

未使用品ならともかく、使ったものでも条件が良ければかなりの値段がつくんです。


マウンテンシティ 

 

ちなみに…マウンテンシティで買取できないものは?

f:id:nico100project:20180709211613p:plain

サイトをみると、以下のものは買取できないとのことです。

 

食品(保存食・オートミールなど)、食器類、アンダーウェア(下着など)、電池、ガスボンべ、著しい破損欠品があるもの、極端に状態が悪いもの、模造品・偽造品など当社の買取基準外商品

 

 まあ、当たり前ですよね…

 

逆に言うと、それ以外はかなり何でもOKです。

 

例えば多少の汚れ、サビ、古いもの。

 

こういうのって、普通のリサイクルやさんだとまず断られるものだと思うのですが、コチラのお店はOK!とのことです。

 

まとめ;アウトドア用品の処分には、マウンテンシティの買取をうまく使おう。

f:id:nico100project:20180709211832p:plain

我が家と同じくアウトドア用品の処分にお困りの方におススメの、アウトドア要否n買取店マウンテンシティ

 

 ジャンル特化型なので、買い取り額もかなり期待できますよ。

 

 

ワタシも雪が融けたら物置を片付けます。

 

マウンテンシティ 

 

女子でもハードなライトノベルが読みたい!という方へのおすすめ3+1選

こんにちは!ゆらりんです。

 

これまでは、ライトノベルを読んだことがない女性の方に向けて、
女子でも読める、エロなしライトノベルをいくつかご紹介してきました。

 

yuralin.beautifullady-nico.com

yuralin.beautifullady-nico.com

yuralin.beautifullady-nico.com

yuralin.beautifullady-nico.com

yuralin.beautifullady-nico.com

 今回は、上に挙げたような
いわゆる「少女漫画的ライトノベル」を卒業した方に向けて、

ハードなストーリー展開を楽しめるライトノベル

をご紹介します。

 

※一応女性向けなので、
極端なエロ・グロが含まれるライトノベルは除いた中から選んでおります。

 

ですが、これまでご紹介した本たちよりも、

  • 人が亡くなるシーン
  • 暴力的なシーン
  • エロ系シーン

が数多く含まれている可能性があります。

そのような本が苦手の方は、ご注意の上お買い求めいただければ幸いです。

 

 

 おススメ1 筺底のエルピス (ガガガ文庫)

ハードなライトノベルとして一番におススメしたいのが、
筺底のエルピス (ガガガ文庫)です。

 

 もはやすでにライトノベルの域を超えていると思われる、
硬派なSF作品です。

 

日本に限らず世界各地にみられる「鬼」や「悪魔」は、
実は人にとりついた殺意のプログラムであった、
という斬新かつ緻密に練り上げられた設定。

 

そして、作りこまれた世界観に引き込まれます。

 

表紙からもわかるとおり、決して明るいストーリー展開ではありませんが、
本物のSFを読んでいるような、重厚かつ素早い展開に目が離せなくなります。

 

登場人物一人ひとりの背後にある事情や人物像もあわせ、
非常に魅力的な作品に仕上がっている筺底のエルピス (ガガガ文庫)

現在5巻まで刊行されており、1巻はKindle Unlimitedで無料で読めます。

 

おススメ2 されど罪人は竜と踊る(ガガガ文庫)

暗黒ライトノベルの始祖にして最終作

とまで呼ばれる作品です。

 

刊行当時、それまでの「ライト=軽い感じ」な小説といった「ライトノベル」の概念を覆すシビアな展開で話題をさらいました。

 

ざっくりいうと、
咒式」という、魔法+科学の使い手のコンビが織りなす事件解決簿
ということになるのですが…

 

まずこの「咒式」というものの説明が、大変理系的で女子に受けないと思われます…。

論理は非常に良く組み立てられており、もう少し科学が発展したら再現できるのでは?と思わせるほどの精密度なのですが、それゆえに説明が冗長で、とっつきにくい印象をモロに与えます。

 

このあたりの雰囲気は、今回はご紹介しなかった『円環少女 (角川スニーカー文庫)』シリーズを彷彿とさせます。

 

それが、巻が進むにつれてどんどん話が大きくなり、
最終的には竜と世界の全面戦争の様相をなしていきます。

 

当初はスニーカー文庫から発行されていたものが、なぜか角川スニーカー文庫から小学館(ガガガ文庫)へ移籍し、内容を一部修正・改変して継続しています。

現在、21巻まで刊行されています。

 

そして、内容のグロさ(18禁)と細かさ(くどさ?)ゆえにアニメ化は困難、とまで言われていた作品ですが、ついにアニメ化決定です。

TBS、BS-TBSにて2018年4月よりTVアニメとして放送されることになりました!

この作品を、どうアニメに収めるかに注目です。

 

おススメ3 終わりのセラフシリーズ

終わりのセラフシリーズは、
アニメ化されたこともあり、どこかでご覧になった方も多いと思います。

 

未知のウイルスにより大人がすべて死んでしまった後、
残った子供たちは吸血鬼によって隔離され支配されていた…

そこから抜け出すことに成功した少年;百夜優一郎とその幼馴染ミカエラ
そして優一郎の上官である一瀬グレンを軸にストーリーが進みます。

※コミックスは現在16巻が発売中、さらにいっそう終わりがみえません。

 

ライトノベルとなっているのは、ミカエラグレン
この2人を主人公にしたスピンオフ作品です。

 

本作中でも非常に重要な役どころを担う2人ですが、
それぞれのスピンオフ作品の中では
2人が本作中の心情に至るまでにどのような事実があり、
どのような葛藤があったのか、が克明に記されています。

 

コミックスやアニメをご覧になった方はもちろんのこと、
作者の鏡貴也さんは非常にストーリーの作り込みや複線の回収が上手なかたなので、
小説単体でみても十分楽しめます。

コチラを先にご覧になってからコミックスに戻っても面白いかもしれません。

 

終わりのセラフ 吸血鬼ミカエラの物語 1 (JUMP j BOOKS)

 終わりのセラフ 吸血鬼ミカエラの物語 1 (JUMP j BOOKS)は、
吸血鬼となっていたミカエラ側からみたストーリです。

 

本作では序盤、ほとんど悪者扱いとなっていた吸血鬼。

「ミカエラの物語」となってはいますが、
ストーリーのメインは人間であった頃のクローリー君です。

 

  • 本編に出てくるクローリー君とフェリドはどのように出会い、
    どうしてクローリー君は吸血鬼になったのか?
  • ミカエラはどのような気持ちでフェリドのところへ通っていたか?

など、吸血鬼側の生態にも迫るお話です。

 

コチラの方が会話が多く、難しい表現が少ないので、
次にご紹介する「グレン」シリーズよりも読みやすいと思います。

 

終わりのセラフ 一瀬グレン、16歳の破滅~19歳の世界再誕シリーズ

終わりのセラフ1 一瀬グレン、16歳の破滅 (講談社ラノベ文庫)シリーズ全6巻、そしてそれに続く終わりのセラフ 一瀬グレン、19歳の世界再誕1 (講談社ラノベ文庫)は、グレンを主人公にした物語です。

 

 

 

おススメ+1 炎の蜃気楼(ミラージュ)シリーズ

 

ハードな展開の女性向けライトノベルといえば、もうこれしかありません。

 

炎の蜃気楼』は、「コバルト文庫初のサイキックアクション小説」という触れ込みで1990年に初刊が刊行された、

  • 本編だけで全40巻
  • 外伝やイラスト集などを加えると全100巻近く

にもなる古典的ライトノベルの超大作です。

 

ただし内容もハードで、この超大作を一言でいうなら、

長大歴史サイキックファンタジー系ライトノベル(ボーイズラブあり

です。

 

歴史上の人物が次々と蘇り、現代人の身体を借りて戦います。

その戦いにも、それぞれの生き様や命を懸けて守ってきたものがかけられており、
どの武将も自分のプライドをかけて戦っています。

 

ワタシ、コレをリアルタイムで30巻くらいまで読んでいたのですが、
大人になるにつれ一度離れていました。

そして、最近kindleでも購入できるのを発見したあとがまずかった…

 

1週間ほどかけて、すべての空いた時間を使い切り、
全40巻、買いました…

 

・・・ボーイズラブ系が苦手な方は、申し訳ありません・・・。

 

主人公:高耶と直江の、400年に渡る「濃い」人と人との愛憎の物語です。

そのへんの、身体の絡みだけをメインで書いたおばちゃん御用達のボーイズラブとは一線を画す、濃さ。

 

今時のライトノベルとはちょっとちがうかもしれませんが、
ライトノベル愛好家としては一読を勧めます。

 

まとめ;ライトノベルはもはや「ライト」ではない

以上、「女子でもハードなライトノベルが読みたい!という方へのおススメ3選」について解説しました。

 

ライトノベルのすそ野はどんどん広がり、

いまや昔のように「ライト」な小説とはくくれないほどの

  • 重厚なストーリー
  • 魅力的な登場人物
  • 緻密な構成

を持った本が増えています。

 

先入観なく、「ライトノベル」を楽しんでいただける方が
どんどん増えることを願っています。

 

 

yuralin.beautifullady-nico.com

 

 

ノートPCの排熱にお困りの方へ!PCクーラー、意外と役に立っています。

こんにちは!ゆらりんです。

 

ブログを書いたりサイトを作ったり、
はたまた本業のスライドを作ったりデータを処理したり…

ノートPCは大活躍です。

 

でも、特に暑い夏なんかに、

膝の上に載せたノートPCの熱で火傷しそうになる

なんてこと、ありませんか?

 

ワタシはあります。

太ももが真っ赤になります…

 

すごーく困っていたので、
お手軽価格なPCクーラーを買いました。

 

これが思いのほか優れものだったので、
使用感とともに簡単にレビューします。

 

前提;ワタシのノートPCは、パナソニックのLet's Noteです。

前提として、ワタシの愛用ノートPCがどのくらい熱を持つか
について述べておきます。

 

ワタシの愛用ノートPCは、6年前のLet's Note CF-AX2

スペックは下の通りです。

  • 11.6型HD液晶
  • Windows 8 Pro 64ビット
  • インテル® CoreTM i7-3667U(2.00GHz)
  • メモリー:4GB(拡張スロットなし)
  • SSD:128GB
  • LAN、無線LAN 802.11a(W52/W53/W56)/b/g/n

 

当時としては画期的なモデルで、

  • 画面が180度回転してタブレットのように使える
  • もちろんタッチパネル

といった、一応最先端の仕様になっていました。

 

Let's Noteの最大かつ致命的な弱点は、排熱の弱さ

11.6型なのでサイズも小ぶりであり、スペックもソコソコであることから
今でも大変便利に使っているのですが…

 

Let's Noteシリーズ共通の、そして最大かつ致命的な弱点が
排熱の弱さです。

 

これは頑丈であることの裏返しになるらしいのですが、
スペックに冷却機能が追い付いていないのか、
触るとものすごく熱い…

 

どのくらい熱いかというと、
ひざの上に置いていると、低温やけどの赤い跡がつくくらいの熱さです。

 

※こんなに熱くなるのは、私のPCのファンが故障している可能性もあります。

起動時や負荷がかかると爆音がするため、
静かな喫茶店や飛行機の中で起動させることが憚られるレベルなので…

修理に出したいんですけど、代替え機がないんですよね…

 

1時間使用した場合のCPUの温度

こんなに外側が熱くなっているとき内部no

温度はどうなっているのか、

フリーソフトをインストールして測ってみることにしました。

f:id:nico100project:20180409210939j:plain

CPUの最高温度は、なんと91℃

 

PC内部もかなり熱くなっており、
非常に危険な状況で使用していることになっております。

 

熱暴走しないのが不思議なくらいです。

 

 

★2018/5/29追記★

ワタシの所有するCF-AX2シリーズは、2018/3/28付けでリコールの対象となっておりました!!

やっぱり異常に熱いと思ったんです…

askpc.panasonic.co.jp

 

購入したPCクーラーは、コチラ

そんなとき、楽天のお買い物マラソンの1000円均一で購入したのが、コチラ。

f:id:nico100project:20180409170829j:plain

一応サンワダイレクトさんで購入したのですが、
どこにも「サンワダイレクト」とは書かれていません…

 

値段も値段ですし、あまり期待しないで使ってみたところ…

コレがイイんです!

 

ワタシのPCに接続した感じがコチラ。

f:id:nico100project:20180409171453j:plain

11.6インチのPCに14インチ対応のPCクーラーを使っているので、
かなり幅が大きいです。

 

ですが、これがイイ。

 

これは作業台の上に載せている感じですが、
サイズ感に余裕があるので、ひざの上に載せたときに安定します。

 

LEDが内蔵されているため、
起動しているときにはこんな感じで青く光ります。

見た目も涼しいです。

f:id:nico100project:20180409211615j:plain

 

 

意外とちゃんと、PC内部の温度が冷えている

そして、意外とちゃんと仕事してるんです

 

先ほどと同じ条件で内部の温度を測ってみたところ、
CPUの最高温度は65℃と、随分マシになっています。

f:id:nico100project:20180409211119j:plain

 

下から冷やしているので、
膝の上に載せても全然熱くありません。

 

心なしか、PCクーラーを繋いでいる方が
PCの動作が少し速いような気がします。

 

まとめ;安いわりには良い仕事をするPCクーラー

ということで、

  • ノートPCが触ると熱い
  • 熱暴走で困っている

という方には、安いもので大丈夫なので
PCクーラーを一台導入することをお勧めします。

 

これでPCの寿命も少し延び、快適に作業することができるようになれば
非常に費用対効果が高いと思いますよ~。

これからやってくる夏に備えて、ぜひご検討ください^^

 

 

同じものは見つからなかったのですが、条件に近いものはコチラ。

 

 

【節約術】毎日使う食洗機!少しでも電気代を節約する方法、教えます。

こんにちは!ゆらりんです。

 

昨日、ビルトイン大型食洗機の記事を書きました。

 

yuralin.beautifullady-nico.com

 こうなると、どうしても気になるのが、食洗機の電気代です。

 

 

エコに興味のある方なら、

食器は手洗いよりも食洗器を使用する方が節水となりお得!

ということはすでにご存じのことでしょう。

 

その食洗器、使い方にちょっと気をつけるだけで、
電気と水がさらに節約できるのです。

 

今回は、毎日使う「食洗器の節電術」についてまとめてみました。

 

 

深夜に洗う

ほとんどの電力会社は、作った電力を無駄なく使うため、

電気の需要が少ない夜間の電気料金がお得になるような料金プランを設けています。

 

タイマーが付いている機種ならぜひ、
この深夜プランが適用になる時間帯に食洗器を使用しましょう。

 

まとめて洗う

食洗器には様々なコースがありますが、いずれにしても
お皿を1枚洗うのと40枚洗うのにかかるコストはそれほど差がありません。

 

節電のためには、食器はまとめて洗ったほうが効果的です。

 

 

かといって、詰めすぎは厳禁

いくら「まとめて洗った方が良いのよね~」といっても、
詰めすぎは逆効果です。

 

重なったお皿の間の汚れは落ちにくくなりますし、
水も電気も余分に使うのでよくありません。

 

説明書に書かれている適量は守りましょう。

 

 

ひどい汚れは簡単に水で流しておく

食洗器に食器を入れる前のひと手間で、洗浄効率が大きく変わります。

 

カレーや米粒など、こびりつきやすい汚れはさっと水で流してから
食洗器に入れましょう。

 

これだけで、汚れ落ちも格段に良くなりますし、
ムダな水や電気を使わず経済的です。

 

 

乾燥モードは使わずに、余熱で自然乾燥させよう

なんとなく、食器を乾燥させるには

「乾燥モードにしなくてはいけない」

というイメージ、ありませんか?

 

実は、そんなことはないんです。

 

食洗器は熱いお湯で食器を洗うので、
洗浄終了後は内部にこもった蒸気で意外と熱を持っています。

 

洗い終わったら、庫内を開けて食器が冷えるのを待っていると、
いつの間にか食器も乾いて一石二鳥です。

 

特別な事情があって食器を滅菌したい…
ということがなければ、洗浄モード→自然乾燥でキレイに乾きますよ。

 

 

使った後は、簡単に庫内のお手入れをしておこう

使用後は毎回残飯フィルターを綺麗にして、
簡単に庫内を掃除しておきましょう。

 

時間にしたら数分もかからない簡単なことですが、
これだけで、洗浄効率が大きく向上し、水や電気が節約できます。

 

ぜひ毎日の習慣にしてしまいましょう!

 

 

まとめ;ちょっとした心遣いで電気代は大きく変わる

どれも簡単なことですが、気を付けてみると意外と電気料金に差が出るのものです。ひ今日からでも始めてみませんか?